気軽に相談できる渋谷区の税理士事務所 梶田税理士事務所

活動指針
プロフィール
アクセス
お問合せ
個人情報保護方針
料金表(顧問報酬例)

法人のお客様
個人事業主のお客様
確定申告のお客様
相続関連のお客様
給与・労務関連のお客様
English Site

最近の改正情報
会社設立手続
税制改正
公益法人移行手続

会社法Q&A 
交際費Q&A
役員給与Q&A

病院経営事前チェック
代々木近辺の店紹介
リンク集
税理士乗換えチェック
今日のブログ
業務日誌

<<前のページ | 次のページ>>
2008年7月29日(火)
会社法Q&A   社債]

 Q10  社債権者集会において、書面による議決権行使は認められますか?

2008年7月30日(水)
会社法Q&A   社債]

 A10  
  @ 書面による議決権行使は、必ず認められます。 
    (会社法721条、726条)
  A 電磁的方法による議決権行使は、招集の決定の際に認める旨を決定した
    とき
は、認められます。
    (同719−V、727条)
  B 代理人による議決権行使も認められます。
    (同725−T)

2008年7月31日(木)
会社法Q&A    社債 XT

 Q11 社債権者の議決権数は、何を基準にして決めますか?                

2008年8月1日(金)
会社法Q&A    社債 XT

 A11  
  @ その有する種類の社債金額の合計額に応じて、議決権を有します。
    (会社法723−T)
  A 会社が有する自己の社債については、議決権を有しません。
    (同723−U)

2008年8月2日(土)
会社法Q&A   社債 XU

  Q12 社債権者総会の決議において、定足数の定めはありますか?             

2008年8月4日(月)
会社法Q&A   社債 XU

 A12
  @ 定足数の定めは、ありません。
  A 社債権者総会の決議は、出席した議決権者の議決権の2分の1を超える
    議決権を有する者の同意による。 (会社法724−T)
  B 重要な事項については、議決権者の議決権の総額の5分の1以上で、
    かつ、出席した議決権者の議決権の総額の3分の2以上の議決権を有す
    る者の同意による。  (同724−U)

2008年8月5日(火)
会社法Q&A   社債 XV

 Q13 社債権者は、社債権者集会において、議決権を統一しないで行使するこ
     
とができますか?

2008年8月6日(水)
会社法Q&A    社債 XV

 A13   
  @ 社債権者は、議決権を統一しないで行使することができます。
    (会社法728−T)
  A なお、招集者(会社)は、社債権者が、他人のために社債を有するもので
   
 ないときは、議決権の不統一行使を拒むことができます。
    
(同728−U)
   

 

2008年8月7日(木)
会社法Q&A    社債 XW

  Q14  社債権者集会の議事録の備置きについて、どう規定されていますか?

2008年8月8日(金)
会社法Q&A    社債 XW

 A14  
  @ 社債発行会社は、社債権者集会の日から10年間、議事録をその本店に
   備え置かなければなりません。 (731−U)
  A 社債管理者及び社債権者は、その会社の営業時間内は、いつでも、社債
   権者集会の議事録の閲覧等を請求することが出来ます。 (731−V)
  

2008年8月10日(日)
会社法Q&A    社債 XX

  Q15 社債権者総会の決議の効力を生ずる要件は?

2008年8月11日(月)
会社法Q&A   社債 XX

 A15
  社債権者集会の決議は、裁判所の認可を受けなければ、その効力を生じま
 せん。 

    (会社法734−T)
   


HOME
COPYRIGHT(C) 梶田税理士・社会保険労務士事務所 ALL RIGHTS RESERVED.