気軽に相談できる渋谷区の税理士事務所 梶田税理士事務所

活動指針
プロフィール
アクセス
お問合せ
個人情報保護方針
料金表(顧問報酬例)

法人のお客様
個人事業主のお客様
確定申告のお客様
相続関連のお客様
給与・労務関連のお客様
English Site

最近の改正情報
会社設立手続
税制改正
公益法人移行手続

会社法Q&A 
交際費Q&A
役員給与Q&A

病院経営事前チェック
代々木近辺の店紹介
リンク集
税理士乗換えチェック
HAPPYブログ
なるほど税務&労務

<<前のページ | 次のページ>> | 次のページ>>
2009年7月15日(水)
会社法Q&A    持分会社共通T

 Q1 持分会社の定款の絶対的記載事項は?

2009年7月17日(金)
会社法Q&A    持分会社共通T

 A1
   持分会社の定款の絶対的記載事項は、下記のとおりです。
 
  @ 目的
  A 商号
  B 本店の所在地
  C 社員の氏名又は名称及び住所
  D 社員が無限責任社員又は有限責任社員のいずれであるかの別
  E 社員の出資の目的及びその価額又は評価の標準
   ※ 持分会社で特徴的なのは、CDEです。
     (会社法576条−T)

2009年7月20日(月)
会社法Q&A    持分会社共通U

 Q2 法人が、持分会社の社員となることはできますか?

2009年7月22日(水)
会社法Q&A    持分会社共通U

 A2
  @ 
法人も社員となることができます。
  A 有限・無限い
ずれかを問いません。 
  B その場合、その法人の
職務を行うべき者を選任し、その者の氏名及び住所
    を
他の社員に通知しなければなりません。
     (会社法598条)
  

2009年7月23日(木)
会社法Q&A    持分会社共通V

 Q3 持分会社の社員は、金銭以外の財産を出資することができますか?

2009年7月24日(金)
会社法Q&A    持分会社共通V
 A3  
   @社員の出資の目的は、金銭以外のものでも良いとされています。
  A 有限責任社員の目的は、
金銭その他の財産 (金銭等) に限られます。
    (会社法576−TE)

  B 無限責任社員の出資の目的は、信用・労務等財産以外のものでも
    かまいません。 

2009年7月27日(月)
会社法Q&A    持分会社共通W
 Q4  設立の際に、定款の認証は必要ですか?
2009年7月28日(火)
会社法Q&A    持分会社共通W

 A4  
  @ 持分会社の定款は認証が不要です。

  ※ 株式会社の定款が必要となっています。
    (会社法30−T)
   

2009年7月29日(水)
会社法Q&A    持分会社共通X

 Q5 持分会社である各会社の社員の構成は、どうなっていますか?

2009年7月30日(木)
会社法Q&A    持分会社共通X

 A5  
  @ 合名会社は、無限責任社員のみで構成されます。
  A 合資会社は、無限責任社員と有限責任社員で構成されます。
  B 合同会社は、有限責任社員のみで構成されます。
     (会社法576−U、V、W)

  ※ つまり、合資会社は、他の2つの会社と異なり、
     必ず
社員が2人以上必要になります。

2009年8月10日(月)
会社法Q&A   持分会社共通Y

 Q6 持分会社の成立要件とは?
    

2009年8月12日(水)
会社法Q&A    持分会社共通Y

 A6   
   株式会社と同様に、その本店の所在地において、設立の登記をすること
  によって、成立します。  (会社法579条) 
 

2009年8月14日(金)
会社法Q&A    持分会社共通Z

 Q7 持分会社の社員は、その会社の債務を弁済する責任を負うことが
    ありますか?

2009年8月16日(日)
会社法Q&A    持分会社共通Z

 A7  
  @ 合名会社の社員及び合資会社の無限責任社員は、必ず連帯して責任
    を負います。

  A 合資会社の有限責任社員のうち、出資の履行を完了していない者は、
    
未履行の出資の価額を限度として、弁済する責任を負います。
  B 合資会社の有限責任社員のうち、全部の出資の履行を完了している
    
合同会社の社員(全員が有限責任社員)は責任を負いません。  
    (会社法580−T、U)
   

2009年8月18日(火)
会社法Q&A   持分会社共通[

 Q8 有限責任社員が無限責任社員となった場合の責任は?

2009年8月20日(木)
会社法Q&A    持分会社共通[

 A8   
   この場合、無限責任社員となる前に生じた持分会社の債務についても、
  無限責任社員として、これを弁済する責任を負います。

   (会社法583−T)

2009年8月22日(土)
会社法Q&A    持分会社共通\
 Q9 無限責任社員が有限責任社員となった場合の責任は?
2009年8月24日(月)
会社法Q&A    持分会社共通\

 A9   
  @ 無限責任社員が有限責任社員となった旨の登記をする前に生じた
    
持分会社の債務については、無限責任社員として、その債務を弁済
    
する責任を負います。 (会社法583−U)
  A この責任は、有限責任社員となった旨の登記をした後、2年以内に
    
請求又は請求の予告をしない債権者に対しては、その登記後2年を
    
経過した時に消滅します。 (同583−W)
    

2009年8月26日(水)
会社法Q&A     持分会社共通]

 Q10 持分会社の社員が、その持分を譲渡するための要件は?

2009年8月28日(金)
会社法Q&A    持分会社共通]

 A10  
  @ 持分会社の社員が、その持分の全部又は一部を譲渡する場合は、
    
他の社員の全員の承諾が必要です。 (会社法585−T)
  A 但し、
業務を執行しない有限責任社員がその持分を譲渡する場合は、
    
業務執行社員の全員の承諾のみで譲渡をすることができます。
    (同585−U)
  B @Aについては、
定款で別段の定めをすることも可能です。
    (同585−W)

2009年8月30日(日)
会社法Q&A    持分会社共通 XT

 Q11 社員が、その持分の全部を他人に譲渡した後の責任は?

2009年9月1日(火)
会社法Q&A    持分会社共通 XT

 A11 
  @ 持分の譲渡に伴う
登記をする前に生じた持分会社の債務については、
    その時までに生じていた責任の範囲内で、弁済する責任を負います。
    (会社法586−T)
  A この責任は、登記後2年以内に請求又は請求の予告をしない持分会社
    の債権者に対しては、
その登記後2年を経過した時に消滅します。
    (同586−U)
 

2009年9月3日(木)
会社法Q&A   持分会社共通 XU

 Q12 持分会社は、その持分を自己が譲り受けることはできますか?

2009年9月5日(土)
会社法Q&A   持分会社共通XU

 A12
  @ 株式会社と異なり、持分会社は自己持分の取得は禁止されています。
    (会社法587−T)
  A 合併等により、自己持分を取得した場合には、持分は、その持分会社
    が
取得した時に消滅します。
    (同587−U) 

2009年9月8日(火)
会社法Q&A   持分会社共通 XV

 Q13 持分会社が、支配人の選任及び解任をする手続きを教えて下さい。

2009年9月11日(金)
会社法Q&A    持分会社共通 XV

 A13 
   @通常の業務の執行の決定は、業務を執行する社員の過半数をもって
    決定します。  (会社法591−T)
   A しかし、
支配人の選任及び解任は、全社員の過半数をもって決定しま
    す。  (同591−U)
   B @Aいずれも、
定款において、別段の定めを設けることができます。
   

2009年9月16日(水)
会社法Q&A    持分会社共通 XW

 Q14 持分会社の業務及び財産の状況を調査する権限を持つ社員とは?

2009年9月18日(金)
会社法Q&A    持分会社共通 XW

 A14   
  @ 定款で、業務を執行する社員を定めている持分会社においては、業務
    
執行社員以外の社員は、業務執行権はありません。
  A その場合でも、業務及び財産の状況を調査する権限を有しています。
  B つまり、
すべての社員が業務及び財産の状況を調査する権限(監視権
    を有しています。    (会社法592−T、U)

2009年9月20日(日)
会社法Q&A    持分会社共通 XV

  Q15 持分会社の社員が競業取引をするための要件は?

2009年9月25日(金)
会社法Q&A    持分会社共通 XV

  A15 
  @ 業務を執行する社員競業取引をするには、その社員以外の社員
    
全員の承認が必要となります。
  A 業務を執行しない社員の場合には、承認は不要です。
  B @Aについては、
定款で別段の定めを設けることが可能です。
    (会社法594−T)

2009年9月27日(日)
会社法Q&A    持分会社共通 XY

 Q16 持分会社の社員が利益相反取引をするための要件は?

2009年9月29日(火)
会社法Q&A    持分会社共通 XY

 A16
   @ 業務を執行する社員が、利益相反取引を行う場合には、競業取引
     A15参照)の場合と異なり、その社員以外の社員の過半数の承認
     で足ります。

   A 業務を執行しない社員の場合には、承認は不要です。
   B @Aについては、
定款で別段の定めを設けることが可能です。 
    (会社法595−T)
    

2009年10月2日(金)
会社法Q&A    持分会社共通 XZ

 Q17 持分会社の社員が、任意に退社することができる場合とは?

2009年10月7日(水)
会社法Q&A    持分会社共通 XZ

 A17   
  @ 持分会社の存続期間を定款で定めなかった場合
  A ある特定の社員の終身の間持分会社が存続することを定款で
    定めた場合

  B @Aの場合には、各社員は6ヶ月前までに持分会社に退社の予告
    をすることにより、
事業年度終了の時に退社することができます。
  C 持分会社は、定款により上記と異なる定めをすることができます。

   ※ その他、
やむを得ない事由があるときは、いつでも退社することが
    できます。
    (会社法606条)  

2009年10月9日(金)
会社法Q&A    持分会社共通 X[

 Q18 持分会社の社員の法定退社事由となるのはどういう場合ですか?

2009年10月15日(木)
会社法Q&A    持分会社共通X[

 A18  
    下記の@からGまでです。
   @
定款で定めた事由の発生
   A
総社員の同意
   B
死亡
   C
合併
   D
破産手続開始の決定
   E
解散(CDの事由によるものを除く)
   F
後見開始の審判を受けたこと
   G
除名
  
 (会社法607条)
  ※ 定款で、上記
DからFまでの事由を退社事由としない旨を定める
    ことができます。

2009年10月17日(土)
会社法Q&A    持分会社共通 X\

 Q19 持分会社の社員の死亡又は合併による消滅の場合の特則とは?

2009年10月19日(月)
会社法Q&A    持分会社共通 X\

 A19
  @ 持分会社は、社員が死亡した場合又は合併により消滅した場合
    において、
その社員の相続人その他の一般承継人(以下「相続人等」
    といいます。)
がその社員の持分を承継する旨を定款で定めることが
    できます。

  A この定款の定めがある場合には、相続人等は、持分を相続等に
    より承継したときに、その持分を有する社員となります。

    (会社法608条)

2009年10月22日(木)
会社法Q&A    持分会社共通 XX

  Q20 社員が退社に伴い持分の払い戻しを受ける際に制限を受けること
     がありますか?

2009年10月24日(土)
会社法Q&A    持分会社共通 XX

  A20  
  @ 持分会社を退社した社員は、その出資を問わず(信用、労務出資の
   場合でも)
金銭で、その持分の払い戻しを受けることができます。
  A 社員が除名により退社したときでも、その社員は、持分の払い戻しを
    受けることができます。 (会社法611条)

2009年10月27日(火)
会社法Q&A        持分会社共通 XXT

 Q21 持分会社の社員が退社した場合に負う責任は?

2009年10月29日(木)
会社法Q&A     持分会社共通 XXT

 A21
  @ 退社の登記をする前に生じた持分会社の債務については、従前
    
の責任の範囲内でこれを弁済する責任を負います。
  A この退社した社員の責任は、退任の登記後2年以内に請求又は
    その予告をしない持分会社の債権者に対しては、
その登記後2年
    
を経過した時に消滅します。  (会社法612条)

2009年10月31日(土)
会社法Q&A    持分会社共通 XXU

 Q22 持分会社が、その資本金を減少することができる場合とは?

2009年11月3日(火)
会社法Q&A     持分会社共通 XXU

 A22
  @ 持分会社は、損失のてん補のために、その資本金の額を減少すること
    ができます。
 (会社法620−T)
  A 合同会社は、@の場合の他、出資の払戻し又は持分の払戻しのため
    に、その資本金の額を減少することができます。
  (同626−T)
      

2009年11月6日(金)
会社法Q&A    持分会社共通 XXV

 Q23 持分会社が資本金の額を減少する場合に、債権者保護手続は
     必要ですか?

2009年11月10日(火)
会社法Q&A    持分会社共通 XXV

 A23   
  @ 合名会社又は合資会社が資本金の額を減少する場合は、債権者
    保護手続は不要です。

  A 合同会社が資本金の額を減少する場合は、債権者保護手続が必要
    となります。  (会社法627条) 
 

2009年11月12日(木)
会社法Q&A    持分会社共通 XXW

 Q24 持分会社の定款変更をする場合の決議要件は?

2009年11月14日(土)
会社法Q&A    持分会社共通 XXW

 A24
  @ 定款変更の要件は、総社員の同意です。 
  A 定款に、別段の定めを設けることはできます。  (会社法637条)
  

2009年11月17日(火)
会社法Q&A     持分会社共通 XXV

  Q25 合同会社は、合名会社又は合同会社になることができますか?
 

2009年11月19日(木)
会社法Q&A         持分会社共通 XXV

 A25  
   合名会社・合資会社・合同会社の3種類の持分会社は、定款を変更
  することにより、
いずれの種類の持分会社にも変更することができます。
   (会社法638条)

2009年11月21日(土)
会社法Q&A     持分会社共通 XXY

 Q26 持分会社の解散事由には、どういうものがありますか?

2009年11月25日(水)
会社法Q&A    持分会社共通 XXY

 A26  
   次の7つの解散事由があります。
  @ 定款で定めた存続期間の満了
  A 定款で定めた解散の事由の発生
  B 総社員の同意
  C 社員が欠けたこと
  D 合併(その持分会社が消滅する場合に限る)
  E 破産手続開始の決定

  F 解散を命ずる裁判
 ※持分会社には、株式会社のようなみなし解散の規定はありません。
    (会社法641条)
  

2009年11月27日(金)
会社法Q&A    持分会社共通 XXZ

 Q27 持分会社が、解散後に継続することができるのは、どの解散事由
     の場合ですか?

2009年12月1日(火)
会社法Q&A    持分会社共通 XXZ
 A27
  下記の事由により、解散した場合は、会社継続の決議をすることができます。
  (下記
Q28参照)
  @ 定款で定めた
存続期間の満了
  A 定款で定めた
解散事由の発生
  B 
総社員の同意 
   (会社法642−T)

2009年12月3日(木)
会社法Q&A     持分会社共通 XX[

 Q28 清算持分会社の社員が死亡した場合は、その社員の持分は
     どうなりますか?

 

2009年12月9日(水)
会社法Q&A     持分会社共通XX[

 A28
  @ その社員の相続人その他の一般承継人が、当然にその持分を
    
承継します。 (会社法675条)
   ※ 存続中の持分会社の社員について相続・合併が生じた場合は、
     退社事由となります。(定款に別段の定めを設けることができます。)
      (同607−TBC、608条)

  


                                                   
HOME
COPYRIGHT(C) 梶田税理士・社会保険労務士事務所 ALL RIGHTS RESERVED.