気軽に相談できる渋谷区の税理士事務所 梶田税理士事務所

活動指針
プロフィール
アクセス
お問合せ
個人情報保護方針
料金表(顧問報酬例)

法人のお客様
個人事業主のお客様
確定申告のお客様
相続関連のお客様
給与・労務関連のお客様
English Site

最近の改正情報
会社設立手続
税制改正
公益法人移行手続

会社法Q&A 
交際費Q&A
役員給与Q&A

病院経営事前チェック
代々木近辺の店紹介
リンク集
税理士乗換えチェック
HAPPYブログ
なるほど税務&労務

<<前のページ | 次のページ>>
2009年1月27日(火)
会社法Q&A    株式交換・株式移転 XW

  Q14  株式交換の効力発生日を変更することができますか?

2009年1月28日(水)
会社法Q&A    株式交換・株式移転 XW

 A14  
   効力発生日は、完全子会社と完全親会社の合意により、変更することが
  できます。
 (会社法790−T)

2009年1月29日(木)
会社法Q&A    株式交換・株式移転 XV

 Q15 株式会社がすべき、株式交換に関する書面等の備置き義務は?

2009年1月30日(金)
会社法Q&A    株式交換・株式移転 XV

 A15   
  @ 株式交換により完全親会社である株式会社が取得した完全子会社の
    
株式の数等一定の事項を記載した書面等を、効力発生日から6ヶ月間
    
完全子会社及び完全親会社の本店に備え置かなければなりません。
    
 (会社法791−U、801−V)
  A なお、完全親会社が合同会社の場合は、この事後備置きをする義務
    はありません。

  

2009年1月31日(土)
会社法Q&A    株式交換・株式移転 XY

 Q16 A15の事後備置きの書面等の閲覧を請求することができる者は?

2009年2月2日(月)
会社法Q&A    株式交換・株式移転 XY

 A16 
   
下記の者は、営業時間内はいつでも、閲覧等を請求することができます。
  
@ 完全子会社が備え置いたものについては、株式交換の効力発生日
    完全子会社の株主又は新株予約権者であった者 (会社法791−W)
  A 完全親会社(株式会社に限る)が備え置いたものについては、完全親会
   社の株主及び株式交換に異議を述べることができる完全親会社の債権者
   (同801−Y)
   



                                                   
HOME
COPYRIGHT(C) 梶田税理士・社会保険労務士事務所 ALL RIGHTS RESERVED.