梶田税理士事務所 渋谷区 社会保険労務士 会計事務所 新宿 

活動指針
プロフィール
アクセス
お問合せ
個人情報保護方針
English Site

法人のお客様
個人事業主のお客様
確定申告のお客様
相続関連のお客様
給与・労務関連業務
料金表

最近の改正情
会社設立手続
税制改正

目 次

代々木近辺の店紹介
リンク集
今日のブログ

アクセス
<<前のページ | 次のページ>>
2007年12月23日(日)A
会社法Q&A   機関60 監査役・監査役会W

 Q60  監査役になることができない者は?

2007年12月24日(月)
会社法Q&A   機関60 監査役・監査役会W

 A60  
  @ 監査役になることができない者は、取締役の場合と同様です。
    (会社法335−T、331−Tを準用)
  A 監査役を株主に限る旨の定めをすることができるかどうかについても、取締役の場合と同様です。
    (同335−T、331−Uを準用)
 

2007年12月24日(月)A
会社法Q&A   機関61 監査役・監査役会V

 Q61 親会社の取締役が、子会社の監査役を兼ねることができますか?

2007年12月25日(火)
会社法Q&A   機関61 監査役・監査役会V

  A61  
  @ 親会社の取締役が、子会社の監査役を兼ねることはできません。
  A 監査役は、株式会社若しくはその子会社取締役若しくは支配人その他の使用人又はその子会社会計参与若しくは執行役を兼ねることはできません。
    (会社法335−U)
  B 従って、親会社の監査役が、子会社の取締役を兼ねることは禁止されます。

2007年12月25日(火)A
会社法Q&A   機関62 監査役・監査役会Y

 Q62  監査役会設置会社の組織について教えて下さい?

2007年12月26日(水)
会社法Q&A   機関62 監査役・監査役会Y

 A62  
  @ 監査役は、3人以上で組織します。
  A 監査役のうち半数以上は、社外監査役でなければなりません。
     (会社法335−V)

  B 監査役会は、監査役の中から常勤の監査役を選定しなければなりません。
     (同390−V)

   ※ 社外監査役…株式会社の監査役であって、過去にその株式会社又はその子会社の取締役、会計参与若しくは執行役又は支配人その他の使用人となったことがない者をいいます。 (同2−十六号)

2007年12月26日(水)A
会社法Q&A   機関63 監査役・監査役会Z

 Q63  公開会社の監査役の任期は?

2007年12月27日(木)
会社法Q&A   機関63 監査役・監査役会Z

 A63 
  @ 公開会社の監査役の任期は、選任後4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までです。 (会社法336−T)
  A @の任期を伸長、短縮することはできません。
  B 但し、定款により、任期の満了前に退任した監査役の補欠として選任された監査役の任期を退任した監査役の任期の満了の時までとすることができます。 (同336−V)

2007年12月27日(木)A
会社法Q&A   機関64 監査役・監査役会[

 Q64  公開会社でない株式会社の監査役の任期は?

2007年12月28日(金)
会社法Q&A   機関64 監査役・監査役会[

  A64  
   公開会社でない株式会社は、定款に定めることにより、監査役の任期を、選任後10年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時まで伸長することができます。
   (会社法336−U)

2007年12月28日(金)
会社法Q&A   機関65 監査役・監査役会\

 Q65  定款の変更に伴い、監査役の任期がその効力が生じた時に満了する場合を教えて下さい。

2007年12月29日(土)
会社法Q&A   機関65 監査役・監査役会\

  A65 下記の4つの場合は、任期が満了します。 (会社法336−W)
   @  監査役を置く旨の定款の定めを廃止する定款の変更
   A 委員会を置く旨の定款の変更
   B 監査役の監査の範囲を会計に関するものに限定する旨の定款の定めを廃止する定款の変更
   C その発行する全部の株式の内容として譲渡によるその株式の取得についてその株式会社の承認を要する旨の定款の定めを廃止する定款の変更  

2007年12月29日(土)A
会社法Q&A   機関66 監査役・監査役会X

  Q66  監査役の解任の手続を教えて下さい。

2007年12月30日(日)
会社法Q&A   機関66 監査役・監査役会X
 A66  
  @ 監査役は、いつでも株主総会の特別決議によって解任することができます。
    (会社法339−T)
  A 特別決議であるところが、取締役の解任と取扱いが異なります。  (同309-UF)
  B 株主総会の決議により解任された監査役は正当な理由がある場合を除き、株式会社に対し、その解任によって生じた損害の賠償を請求することができます。 (同339−U)
 お問い合わせは、こちら
                                  HOME
COPYRIGHT(C) 梶田税理士事務所 ALL RIGHTS RESERVED.