財務諸表の内容
- 貸借対照表
財産(資産・負債)の期末残高(財政状態)を表示する計算書です。
- 損益計算書
収益から費用を差し引いた金額を利益として表示し、会計期間の経営成績を示す計算書です。
※会社法の制定により、下記の2つの計算書の作成が、新たに必要となりました。
(個人事業主の方は、作成の必要はありません。)
※なお、利益処分計算書は、廃止されました。
- 株主資本等変動計算書
純資産の部の各項目の期首から期末の間の変動状況を表示した計算書です。
- 個別注記表
各種財務諸表の内容を判断するために必要な情報を注記という形で、表示したものです。
※必要に応じて、キャッシュフロー計算書や売上・利益の比較・推移計算書やグラフ等を作成いたします。
- キャッシュフロー計算書
- 資金の収入・支出を営業活動、投資活動、財務活動の3つの区分により、表示した計算書です。会社の資金繰りを見る上で、重要な計算書です。
お問い合わせは、こちら |